ホーム / “20代通年採用新時代”宣言

“20代通年採用新時代”宣言 日本の採用がグローバルスタンダードに近づく

「新卒一括採用」と「終身雇用・年功序列」の限界。

これまでの「新卒一括採用」は、終身雇用と年功序列の人事制度を前提とし、長期間の入社後教育で新入社員を一人前に育て上げていくスタイルでした。
しかし、終身雇用と年功序列が事実上崩壊しこれまでの採用と教育のスタイルは限界に近づいています。

「新卒一括採用偏重」から「通年採用」の新時代へ。

グローバルスタンダードである即戦力を中心とした「通年採用」が、今後日本でも急速に普及することが予測されます。ITやマーケティング、語学などのスキル/能力を重視した採用が増え、留学経験を持つ学生や外国人留学生、20代の転職希望者等多様な人材の就職/転職機会が急速に広がると予測されます。
この様な環境下で、「新卒一括採用」と「通年採用」の良さを活かした「日本型ハイブリッド採用」が進化していくと考えられます。

「通年採用」の広がりが企業・求職者の成長機会へ。

「通年採用」の普及は大学や学生にも大きな変化をもたらします。卒業後の就職活動機会が増えることで、留学やボランティア活動等を通じて社会経験を積む学生が増えると想定されます。スキルや経験を重視した「通年採用」では学生が社会人と採用枠を争う場面も出てくると予測され、学生は自身の競争力を身に付けるために諸外国並みに学業に励むことになるでしょう。そのような学生が社会に輩出されることで、企業の競争力は向上していくと考えられます。

学情が提唱する「20代通年採用」で多様な採用を実現。

学情は15年前から[20代専門]転職サイト「Re就活」を運営。新卒学生だけでなく、既卒・第二新卒・ヤングキャリアといった多様な人材に採用の窓口を広げる「20代通年採用」を提唱し、企業様とともに20代採用市場を育て、「20代が選ぶ、20代向け転職サイトNo.1」を獲得しています。
そんな学情だからこそ、新卒から20代求職者へのシームレスな情報発信や、採用/就職活動ノウハウの提供が可能です。また、2019年5月からは外国人留学生を含むグローバル人材採用を支援する「JapanJobs」のサービスを開始。世界中のグローバル人材に開かれた就職情報を提供することで、多様な人材の採用をサポートいたします。
これからも学情は、20代の若者と企業の価値あるマッチングを図っていきます。

2019年5月24日

20代通年採用なら採れる理由 20代通年採用の導入を検討の企業様へ