就職博35周年
おめでとうございます。
25年の多くの出会いに
感謝しております。
弊社が新卒採用を始めたのは約25年前です。ずっと就職博にお世話になってまいりました。就職博は、会社を学生に知ってもらうために、必要不可欠なイベントです。時代の変化とともに採用活動も変化し、苦しい年代もありました。就職博を通じて学生の動向を把握したり、他社様と情報交換させていただいたりしております。これからも就職博とともに新卒採用の成果を得ることができれば幸いです。
株式会社ニッショー 総務人事部副長 森崎義久様
モノづくりの根幹を担う
多くの人材確保に
感謝しています。
創業40周年、就職博35周年、おめでとうございます。企業と大学また学生との懸け橋として永年にわたって尽力された貢献度は社会にとって計りしれない。雇用と信頼関係を築かれたものと一企業の採用担当として賛辞を送りたいと思います。他媒体にも参画しておりますが、就職博では優秀なスタッフが学生さんを積極的にブースに誘導頂き多くの媒体の中でも最も多くの内定者を創出させて頂いております。今後も企業、大学、学生の懸け橋としてさらなるご発展を祈念いたします。
UTグループ株式会社 西日本採用統括 田中雅和様
近畿圏 採用担当係長 西澤穂香様
就職博をきっかけに
入社した社員が、
数多く活躍しています。
就職博35周年、おめでとうございます。学生向けの知名度が高くない私共にとって、幅広い母集団形成の中核を、長い間担って頂いています。就職博でマッチした多くの学生が入社に至り、社員として活躍しています。今は人事課長である私も、就職博で就活アドバイザーさんにお声掛け頂いたことが、当社に入社したきっかけです。
株式会社巴商会 総務部人事課課長 赤坂祐介様
就職博35周年、
おめでとうございます。
就職博35周年、おめでとうございます。
毎年求人にてお世話になっており、年々人材の確保が厳しくなっている中でも、確実に人材確保が出来ていること、本当に幸せに感じており、感謝しております。
就職博だけではなく、面接や入社後の講習等、様々な角度からサポートを頂き、今では、多くの社員がなくてはならない存在になっております。
これも人材確保に対して、さらに厳しい状況と思いますが、宜しくお願い申し上げます。
旭工精株式会社 常務取締役 榎並良尚様
たくさんの
出会いを下さった就職博、
35周年おめでとうございます!
当社は10年以上就職博に参加させていただき、長いお付き合いだと思っておりましたが、もっともっと長い歴史を刻んでこられたのですね。きっと数々の素晴らしい出会いのドラマをお作りになってこられたことと思います。
我々を全力でサポートして下さった関係者の皆様に、心から感謝したいと思います。そしてこれからも、様々なチャンスをいただける場として参加させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社味の素コミュニケーションズ 人事部人事グループ専任課長 中川聖子様
35周年おめでとうございます。
35周年おめでとうございます。当社は、2007年より就職博を利用させていただきましたが、学内セミナーとは雰囲気も違い、全く異業界の方々と机を並べ、学生さんも志望業界が定まっていなくても広い選択肢の情報を得られる素晴らしい場だと思います。(私の就活時代に欲しかった・・・)
出展させていただいてから従来の層とは異なる学生さんにも出会え当社の人財にも厚みが出たと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
株式会社島津ビジネスシステムズ 経営管理部課長 西田圭吾様
就職博35周年、
誠におめでとうございます。
共に歩めた10年間、
大変光栄に存じます。
初めて就職博に参加させて頂いたのが、2003年の就職氷河期と呼ばれていた頃で、大阪城ホールの当社のブースには、BtoBの企業で学生への知名度も高くない当社に、黒山の人だかりで、1回の会社説明を行なう毎に10名程度の所に40名程の学生が熱心に耳を傾けて頂き、大変驚きと感動を覚えました。ブースの装飾にも他社との差別化を図る為に、あの手この手と担当者の方と毎年トレンドを追いかけ思慮した事を思い出します。
株式会社トーセ 総務部部長 小川真一様
「就職博」35周年、
おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
学情様には、(旧)学生就職情報センターの頃からお世話になっており、弊社の採用活動に多大なるご支援をいただいています。おかげさまで就職博により入社した社員も多く在籍しています。ナビ中心の就職活動が定着してひさしい今日ですが、採用担当と応募学生さんの熱意がダイレクトに伝え合える「就職博」という場は、益々大切な位置づけです。合同企業説明会企画のリーディングカンパニーとして今後もよろしくお願い致します。
NCS&A株式会社 総務人事部人事課スタッフスペシャリストリーダー 塚原智宏様
人生のきっかけは就職博。
35年の節目を迎えられたことお祝い申し上げます。私も20年前に学情様の就職博が私の社会人になるきっかけでした。現代とは違い情報の少ない中での活動で、不安の中会場へ赴いたことを今でも憶えています。多くの企業がありブースを決められずにいた中、採用担当者の声かけにより、業界に入り20年が経ちました。これからも人と企業の橋渡しを末永くお願い致します。改めて35周年おめでとうございます。
株式会社ADESSO 取締役副社長 浅井研吾様
地方大学から大阪に帰省し、
就職博で現在の会社と
出会いました。
35周年おめでとうございます。
今から16年前に、地方大学(田舎)に行っていた私は、中々就職活動を実感出来ず、帰省した際に参加した就職博にて、現在の会社と出会いました。
今では私自身が、就職博で、学生に対して話をする立場になり、正直当時は考えられませんでしたが、つくづく、今の私があるのは、就職博の出会いが全てであったと思います。
これからも、良い人材が確保できるように、宜しくお願い申し上げます。
旭工精株式会社 業務部営業課課長 内山太郎様