IR Information

事業等のリスク

当社では、「景気の変動と雇用情勢」「気候変動」「個人情報保護」「内部管理体制の充実及び法令尊守」「技術開発」の5つについて、業績に影響を及ぼす可能性のある「特に重要なリスク」であると考えています。そして、それぞれ下記のような体制でリスクを最小限に抑える対応を行っています。

項目 想定される主なリスク リスクに対する認識・取り組み
景気の変動と雇用情勢
  • 地政学的リスク
  • 為替リスク
  • 感染症のパンデミック
  • クライアントの大半が国内企業のため、地政学的リスクや為替リスクは限定的ですが、地政学的リスクや為替リスクにより業績に影響を受け、クライアントが採用を縮小するリスクはあります。取引企業の拡大、取引業界の多角化を進めています
  • 新たな感染症のパンデミックなどのリスクに備える必要性を認識しています。オンライン配信型の合同企業セミナーや少人数制ダイレクトリクルーティング型イベントなどイベントの開催形態や事業の多角化を進めています
気候変動
  • 異常気象
  • これからを担う世代の「未来の選択肢」をつくっていくためには、持続可能な社会の実現が不可欠であり、気候変動は社会全体で共有すべきリスクと認識しています。脱炭素、ペーパーレスなどの取り組みを推進するとともに、異常気象などのリスクに備え、オンライン配信型の合同企業セミナーの実施など事業の多角化を進めています
個人情報保護
  • 個人情報の流出が発生した際の社会的な責任、ブランドの毀損
  • 個人情報を扱う際の、取扱者・権限・業務フロー・管理体制の明確化
  • 社内研修による、従業員へのルールの周知徹底
内部管理体制の充実
法令遵守
  • 従業員が重大な過失を犯した際の訴訟、損害賠償の発生
  • 各種法令、ルールに則った規程等の整備
  • 内部統制システムの整備、内部通報体制の整備
  • 内部監査担当による法令、ルールなどの遵守状況の確認
技術開発
  • 他社が革新的なサービスを展開し、その追随に遅れた場合
  • 商品開発を担うセクションを中心に情報収集や新サービスの開発検討
  • Web業界のトレンドに関する情報収集
  • 革新的な技術を持ち、当社サービスとのシナジーを持つ企業との連携強化