人事担当者として新卒採用に携わった前職の経験を生かし、大学への営業という新たな領域にチャレンジしたいと考え、学情に入社。現在はキャリアサポート部の主任として、仕事と子育てを両立する毎日を送っている。
長所を生かし、お客様の信望を集める
私の所属するキャリアサポート部は、大学と連携して学生の就職活動を支える部署です。具体的には各大学のキャリアセンターに訪問し、就職ガイダンスや就職支援講座などのご提案、実施・運営のサポートを行っています。その他にも「Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)」や「就職博」をはじめとする就職イベントの紹介など、学生の皆さんのお役に立てるような情報をお届けしています。就職ガイダンスや就職支援講座では自ら講師を務めることも。終了後、多くの質問が寄せられたときは、「この人の話をもっと聞きたい」「この人に相談してみようかな」と思ってもらえる有益な講演ができたことに大きなやりがいを感じますね。 日頃から人前に立ったり、多くの人と接したりする機会の多い私が心がけているのは、笑顔で元気にあいさつをすることです。各大学に訪問する中で、実際にあいさつが「学情の人」と覚えていただけるきっかけになったこともありました。「明るくてパワフル」という自らの持ち味を発揮しつつ、一人でも多くのお客様に「あなただからお任せしたい」と言ってもらえる存在になるのが目標です。
他人を思いやる気持ちが原動力に
入社前から東京への移住が決まっていたため、本社への異動を前提として、最初は当時暮らしていた福岡に配属されました。上司に同行しながら大学訪問のハウツーを学び、入社半年が経つ頃には九州地方の約60校を担当。それから産休・育休を経て本社に異動し、現在は関東圏の大学に足を運んでいます。学生をしっかりとサポートするには各大学との信頼関係が不可欠という考えから、働く場所や担当するお客様にかかわらず「目配り、気配り、心配り」の3点は常に大切にしています。 また、学情は「つくるのは、未来の選択肢」というパーパスを掲げていますが、私はまさに学生の選択肢をつくる仕事を担っています。いわば人生を左右する仕事であり、決して誤った情報を伝えることがあってはなりません。誰かの選択肢をつくるにあたって最も重要なのは、他人を思いやる気持ちと、それを指針に行動することではないでしょうか。絶対的な答えのある仕事ではないからこそ、誰かのために自分ができることを考えることがベストな結果につながると信じています。
仕事と子育て、両方を大切にできる環境
ときには知識不足を痛感することや、悔しい思いをすることもあります。そんなとき、学情には力を貸してくれる人がたくさんいます。上司や先輩社員の協力によってピンチがチャンスに変わり、更に大きな成果を生み出せたこともありました。周囲の仕事への取組み方から得た学びも、自分自身の成長につながったと感じています。そんな学情のあたたかさは「柔軟な働き方ができる」という点にも映し出されています。私は入社2年目に出産を経験しましたが、産休や育休からの復帰後もしばらくは子育てと両立できるよう在宅勤務を行っていました。個人の事情に応じてきめ細かい配慮があったおかげで、キャリアを諦めずにいられたのはありがたかったです。働きやすい環境のもと、今後も自分らしく業務にまい進していきたいですね。
ある一日のスケジュールOneday Schedule
- 9:15
出社、朝礼・スケジュール共有
- 11:00
訪問(大学担当者との打ち合わせ)
- 12:00
ランチ
- 13:00
Web商談
(大学担当者へ就職ガイダンスの提案)
- 16:00
担当校へ架電
- 17:00
資料作成、メール送付
- 18:00
退社